先日
税理士さん主催のセミナーに参加しました
開業前にいろんな方々に
会える機会を頂けるのは
ありがたいです
せっかくチャンスを頂くものの
私自身が
アグレッシブな性格ではないので
こっそり参加してきました
主人から貰った名刺入れ
独立開業した時に
使おうと思ってから
だいぶ長い間
押し入れに眠っていました
やっと春が来ました…
セミナーの内容は
ドラッカーマネジメントでした
経営学のお話
私に足りていない…どころか
ほぼない。
と思うくらい不安な分野です
開業するからには
規模は小さくても
安定したサービスを届けたいです
「あさ事務所」
という名前に決めたのは
私の性格を考えると
正解だったと思っています
事務所名が
自分の苗字や名前ではなく
自分よりも大切な存在の名前ほうが
より一層
事務所自体を大切に思えて
仕事を評価してもらった時
成功した時
私はきっと嬉しいと感じます
おかしな感情かもしれませんが
「あさの事務所が褒めてもらったよ」
「よかったね」
明桜に報告したくなります
親心に似た感情
なのかもしれませんね
ここ最近
「あさ事務所」開業にむけて
セミナーに行ったり
人と待ち合わせをすることが
度々ありました
私はいつも約束の時間より
だいぶ早めに着くようにしているので
時間調整に
その街をぶらつくのですが…
「か、かわいい…」
出掛ける度に
うさぎグッツを見つけてしまい
衝動買い…
経営の父ドラッカーさん
私は経営する側ではなく
経営者にとって
単純でイイお客さんのようです
「しんぱい…」
あさ事務所が
世の中に必要とされるように
セミナーで学ぶだけではなく
自分で考えて
適切に行動しないと(←✖衝動買い)
いけませんね…